チタン技工製品について


2020年6月1日より大臼歯(6・7・8番)の純チタンクラウン(鋳造タイプ)が保険適用となりました。
チタンは、人工関節・人工歯根・上部構造体(インプラント)金属床等からロケットなどのハイテク分野に幅広く応用されています。
弊社は1998年にセレック株式会社のチタン鋳造機を導入しました。2020年7月、新たに株式会社ニッシンのチタン鋳造機を導入し稼働しています。
チタンは鋳造機と埋没材の改良により身近な金属となりました。無酸素状態でキャストすれば柔らかくなります。歯科用チタンは4種に分類され銀合金・金合金・白金加金・金パラの硬度(140~220)に類似しています。
クラウンからフルブリッジまですべてに対応でき、症例によって使い分けることができます。
チタンは、金パラの約1/2以下の軽さで、適合性も良好です。また、イオンコーティング加工をする事によりゴールド色にする事もでき、高騰する金パラにも勝るとも劣らない特性を有しています。
純チタンクラウンの保険適用の概要
保険適用日
2020年6月1日
材料名
純チタン2種
保険点数
①(技術料) 1,200点
②(材料料) 66点
= 合計1,266点
適用対象
大臼歯(6番・7番・8番)
適用条件
次のいずれにも該当すること。
① 薬事承認又は承認上、類別が「歯科材料(1)歯科用金属」であって、一般的名称が「歯科鋳造用チタン合金」であること。
② JIS H4650第2種に適合するものであること。
③大臼歯の全部金属冠による歯冠修復に用いるものであること。

- 1)生体親和性に優れ、炎症を起こしにくく、アレルギー反応が少ないです。
- 2)耐蝕性に優れ、金属イオンの溶出が少なく、金属味(鉱味)がしません。
- 3)歯科用金属中、最も熱伝導性が低く天然歯に近いため、有髄歯を刺激しません。
- 4)耐久性に優れ、超軽量で天然歯に近いため、顎や歯根への負担も少ないです。
- 5)対合歯を痛めません。非磁気性です。
- 6)インプラントのフィクスチャー・アバットメント・上部構造体を単一メタルで制作することができます。
- 7)チタン鉱石は、マグネシウムに次いで4位の埋蔵量があり、価格が安定しています。
- ※患者さまの口腔内の状態により、くすみ(酸化被膜)が出る場合があります。


■各種比較(参考数値)
材質 | 比重 | ビッカース 硬度(Hv) |
エナメル質 | 2.0 | 270~400 |
チタン(2種) | 4.5 | 110 |
硬質レジン歯 | 30~45 | |
ジルコニア | 6.0 | 700~1200 |
Co,Cr | 8.4 | 360 |
銀合金 | 9.6 | 140 |
金・パラジウム | 11.5 | 190 |
金合金 | 18.0 | 170 |
白金加金 | 18.0 | 220 |
JIS | 種類 | 1種 | 2種 | 3種 | 4種 |
成分及び分量 W/W%(Max) |
窒素 |
0.03 | 0.03 | 0.05 | 0.05 |
炭素 |
0.08 | 0.08 | 0.08 | 0.08 | |
水素 |
0.013 | 0.013 | 0.013 | 0.013 | |
鉄 |
0.20 | 0.25 | 0.30 | 0.50 | |
酸素 |
0.15 | 0.20 | 0.30 | 0.40 | |
チタン |
残部 | 残部 | 残部 | 残部 | |
硬さ |
(HV30) |
100以上 | 110以上 | 150以上 | 180以上 |
熱伝導比(w/mk) | |
天然歯 | 0.29 |
ジルコニア | 2.5 |
チタン | 21.9 |
Co,Cr | 89 |
金合金 | 317 |
白金加金 | 334 |
銀合金 | 429 |
■削合・研磨方法
- ・エンジンで削る場合 - カーバイトバー(クロスタイプ)で低速で断続的に削ってください。
- ・艶出し研磨 - ニッケル用シリコンポイントでキズを取りブラシ又はバフで仕上げます。
- ・タービンで除去を行う場合 - カーバイトバーで、注水しながら断続的に削ってください。(発熱させると硬くなります)
チタン技工製品事例
純チタンクラウンに関するお問い合わせは1974年創業のUBEデンタルラボへ
総合歯科技工社
(有)UBEデンタルラボ
〒759-0209 山口県宇部市厚南北5丁目2-9-201
TEL:0836-41-5865
各種技工
- ファイバーコアー
- オールセラミックス・EMX
- ジルコニア
- インプラント
- 鋳接ポーセレン
- レーザー溶接
- インコバックデンチャー(中温精密重合デンチャー)
- コーノスデンチャー
- ノンクラスプデンチャー
- プレート + ノンクラスプ
- シリコンデンチャー
- コバルトプレート
- 矯正装置
- スポーツ用マウスガード
ファイバーコアー

グラスファイバー製のポストは、象牙質と近似した弾力をもち、金属に比べてストレスや衝撃力を吸収して、象牙質に伝達しにくくする特長があります。口腔内への適用は、接着性コンポジットレジンセメント、支台築造用レジン等を併用して用います。オールセラミックスなどメタルレスの支台に適しています。審美性を重視する症例にお薦めします。
オールセラミックス・EMX


・セラミックスを加熱加圧形成して製作します。審美性に優れており、天然歯に近い色調が得られます。
・十分な削除量が必要です。少数歯の補綴に適しています。
・強度など天然歯に近いセラミックスです。
・隣在歯と調和し審美的です。
・透過性があるためメタルコアーの支台には適しません。
ジルコニア

・ジルコニアは人工ダイヤと同じ素材で高強度のため、わずかな歯質の削除量でも製作する事ができます。
・インレーブリッジからフルマウス全てに対応出来ます。
・対合歯とのスペースが十分な場合は、ポーセレンを築盛する事により審美性の高い色調が得られます。
・対合歯とのスペースが不十分なケースでもメタルレスでの製作が可能です。
インプラント






・ジルコニアフレーム、チタンフレーム、金合金フレーム、金パラフレームで対応致します。
電鋳ポーセレン

・純度の高いゴールドにポーセレンを築盛するため、明るく審美的に仕上がります。
・単冠のみ。 連結・ブリッジ不可。
レーザー溶接

アルファレーザー
隣接する樹脂を傷めることなく、スピーディに補修致します。
チタン・コバルト・ゴールド・パラジュームなど、あらゆる金属に対応致します。
Co-Cr床補修
(1)口腔内で調整時にできた穴
(2)キャストパターンを溶接
(3)最初から再製していたら?
(4)最初から再製していたら?
白金加金床クラスプ修理
(1)クラスプ破折
(2)パターン製作
修理の痕跡など全く残らずに
ワンピースキャストの仕上がりに!
インコバックデンチャー(加圧減圧精密常温重合デンチャー)ヒット製品実績3,000床



- ・インコバックデンチャーは、加圧減圧常温重合法で理想的に作られています。重合による収縮も少なくベストな適合です。
- ・ドイツHedsnt社製でドイツはもとよりヨーロッパ及びアメリカで安全と信頼性の樹脂として、高い評価を得ており、厚労省の認可を得ております。
- ・残留モノマーがほとんど無いため、入歯臭が少なく汚れが付着しにくい材質です。
- ・弊社のヒット製品です。10年間で約3000症例超えました。メタルプレートと併用する事により、一層の効果を発揮します。
コーノスデンチャー




- ・Wクラウン+メタルプレート+加圧減圧常温重合法で理想的に製作致します。精度の高いデンチャーです。
- ・多数歯欠損や顎の吸収の大きいケースに適しています。
- ・装着感及び清掃性に優れています。
ノンクラスプデンチャー



- ・審美性にすぐれており、装着感も良好です。
- ・残存歯への負担を軽減します。弾性のある樹脂を使用しており、歯牙のアンダーカットを有効的に利用します。
- ・用途や残在歯の状態により樹脂を使い分ける事が出来ます。
- ・ポリアミド製・アクリル製。
メタルプレート + ノンクラスプデンチャー



・ノンクラスプ用樹脂とメタルプレートとの併用により、審美性と安定感及び装着感に優れています。
シリコンデンチャー




・新作するデンチャー又は現在使用しているデンチャーの粘膜面に軟らかいシリコンを裏装し、アンダーカットの大きい症例や咬合圧による疼痛の緩和に効果的です。
・保険適用製品及び長期間弾性を失わない保険適用外製品を用意しています。
コバルトプレート




- ・真空加圧によるキャストをしており、鋳巣が少なく弾性に富んでいます。クラスプ調整も容易です。
- ・汚れが付着しにくく、輝きを失いません。最もポピュラーなメタルプレートです。
- ・レーザー溶接により増歯する事も容易です。
成分:コバルト62.2、クロム29.0、モリブデン5.8、その他3.0
矯正装置



・様々な症例に対応致します。
スポーツ用マウスガード



- ・競技中の転倒、衝突による口腔外傷や歯牙の損傷を防止します。
- ・既製品に比べてフィット感が良く、発音や呼吸を妨げず気持ちよくプレーできます。
- ・高弾性の衝撃、吸収材で無味無臭です。清潔度の高いエチレン酢酸ビニール樹脂が主成分です。
- ・携帯や保管に便利なケース付きです。
- ファイバーコアー
- オールセラミックス・EMX
- ジルコニア
- インプラント
- 鋳接ポーセレン
- レーザー溶接
- インコバックデンチャー(中温精密重合デンチャー)
- コーノスデンチャー
- ノンクラスプデンチャー
- プレート + ノンクラスプ
- シリコンデンチャー
- コバルトプレート
- 矯正装置
- スポーツ用マウスガード
ファイバーコアー
グラスファイバー製のポストは、象牙質と近似した弾力をもち、金属に比べてストレスや衝撃力を吸収して、象牙質に伝達しにくくする特長があります。口腔内への適用は、接着性コンポジットレジンセメント、支台築造用レジン等を併用して用います。オールセラミックスなどメタルレスの支台に適しています。審美性を重視する症例にお薦めします。
オールセラミックス・EMX
・セラミックスを加熱加圧形成して製作します。審美性に優れており、天然歯に近い色調が得られます。
・十分な削除量が必要です。少数歯の補綴に適しています。
・強度など天然歯に近いセラミックスです。
・隣在歯と調和し審美的です。
・透過性があるためメタルコアーの支台には適しません。
ジルコニア
・ジルコニアは人工ダイヤと同じ素材で高強度のため、わずかな歯質の削除量でも製作する事ができます。
・インレーブリッジからフルマウス全てに対応出来ます。
・対合歯とのスペースが十分な場合は、ポーセレンを築盛する事により審美性の高い色調が得られます。
・対合歯とのスペースが不十分なケースでもメタルレスでの製作が可能です。
インプラント
・ジルコニアフレーム、チタンフレーム、金合金フレーム、金パラフレームで対応致します。
電鋳ポーセレン
・純度の高いゴールドにポーセレンを築盛するため、明るく審美的に仕上がります。
・単冠のみ。 連結・ブリッジ不可。
レーザー溶接
アルファレーザー
隣接する樹脂を傷めることなく、スピーディに補修致します。
チタン・コバルト・ゴールド・パラジュームなど、あらゆる金属に対応致します。
Co-Cr床補修
(1)口腔内で調整時にできた穴
(2)キャストパターンを溶接
(3)最初から再製していたら?
(4)最初から再製していたら?
白金加金床クラスプ修理
(1)クラスプ破折
(2)パターン製作
修理の痕跡など全く残らずに
ワンピースキャストの仕上がりに!
インコバックデンチャー(加圧減圧精密常温重合デンチャー)ヒット製品実績3,000床
- ・インコバックデンチャーは、加圧減圧常温重合法で理想的に作られています。重合による収縮も少なくベストな適合です。
- ・ドイツHedsnt社製でドイツはもとよりヨーロッパ及びアメリカで安全と信頼性の樹脂として、高い評価を得ており、厚労省の認可を得ております。
- ・残留モノマーがほとんど無いため、入歯臭が少なく汚れが付着しにくい材質です。
- ・弊社のヒット製品です。10年間で約3000症例超えました。メタルプレートと併用する事により、一層の効果を発揮します。
コーノスデンチャー
- ・Wクラウン+メタルプレート+加圧減圧常温重合法で理想的に製作致します。精度の高いデンチャーです。
- ・多数歯欠損や顎の吸収の大きいケースに適しています。
- ・装着感及び清掃性に優れています。
ノンクラスプデンチャー
- ・審美性にすぐれており、装着感も良好です。
- ・残存歯への負担を軽減します。弾性のある樹脂を使用しており、歯牙のアンダーカットを有効的に利用します。
- ・用途や残在歯の状態により樹脂を使い分ける事が出来ます。
- ・ポリアミド製・アクリル製。
メタルプレート + ノンクラスプデンチャー
・ノンクラスプ用樹脂とメタルプレートとの併用により、審美性と安定感及び装着感に優れています。
シリコンデンチャー
・新作するデンチャー又は現在使用しているデンチャーの粘膜面に軟らかいシリコンを裏装し、アンダーカットの大きい症例や咬合圧による疼痛の緩和に効果的です。
・保険適用製品及び長期間弾性を失わない保険適用外製品を用意しています。
コバルトプレート
- ・真空加圧によるキャストをしており、鋳巣が少なく弾性に富んでいます。クラスプ調整も容易です。
- ・汚れが付着しにくく、輝きを失いません。最もポピュラーなメタルプレートです。
- ・レーザー溶接により増歯する事も容易です。
成分:コバルト62.2、クロム29.0、モリブデン5.8、その他3.0
矯正装置
・様々な症例に対応致します。
スポーツ用マウスガード
- ・競技中の転倒、衝突による口腔外傷や歯牙の損傷を防止します。
- ・既製品に比べてフィット感が良く、発音や呼吸を妨げず気持ちよくプレーできます。
- ・高弾性の衝撃、吸収材で無味無臭です。清潔度の高いエチレン酢酸ビニール樹脂が主成分です。
- ・携帯や保管に便利なケース付きです。